上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5憐ジャー娘。
昨日、ケンさん(西海健二郎)とSETの後輩、千明ちゃんが
ボランティアにやってきた。雄勝の船越に連れて行ったら、
いきなり漁に連れていかれた。
ただ、見事にカメラ、携帯を荷物と一緒に置いたまま、船に
乗ったので写真が1枚もない。しょうがなく船を降りてから
役者力を見せて「さぁ、漁に出るか!」という雰囲気写真を
撮ってみた。
ん?ケンさん!後輩の方が
ちゃんと芝居してるやん2人をそのまま放置して、先日も賑やかに喋るだけ喋って、
カントリーマームだけ貰って帰ってきてしまった船越小の
5憐ジャー娘のみなさんに会いに行った。
そういえば、肉山くんが、船越の皆さんに愛されてるらしく
避難所になってて、今は集会の場になってる船越小の3階に
1日泊まったらしい。
そんな肉山くんを捜索しに行くと、なんか窓の外を見てたが
キミ、シルエットでバレバレやん5憐ジャー娘のみなさんは、この日は8憐ジャーに増えてた。
ボランティアメンバーも一緒になって、雄勝石に絵を描いたり
貝のお守りを創ったり・・・



ん?あれれれれ?コ、コ、コレは??
キミ、一番楽しそうやん!雄勝石アートには文字のあるモノないモノ。いろんな思いを
込めて、それでも笑顔で描いてる。貝のお守りも、見事だ。
では、その作品たちを。(PHOTO/SHOICHI.SUZUKI)



そして、お守り。
どうですか、このクオリティーの高さ!
ただ、そんな中に「ちょっと、コレ、なんなんですかぁ~
めっちゃオモロイですやん」とテンション高い肉山くんが
手にしてたのが

たしかに、センス溢れる作品だって、まぁ、何回も言うけど
一番オモシロイの、キミやでしかも、よく見てみ!指差されてる方向
キミ、犬ですって言われてるやんそんな船越の風景。すこし離れた海の上から見ると、静かな
集落のように見えるが、見えてる家は、全て津波に飲まれて、
ダレも住んでない。(PHOTO/SHOICHI.SUZUKI)

たった5世帯15人から始まった復興。今は秋鮭の定置網漁の
準備で、ようやく集落に人と活気が戻ってきたそうだ。





中里さん、また遊びに行きますん?支援活動?あ、また今回も忘れてた。
それにしても、オレが撮る写真と、省一くんが撮る写真は、
まったく違うなぁ・・・コンセプトが。